もっふるの日記

日々の記録や役立ちそうなことを記していきます。

平井六右衛門 心星【岩手】~岩手最古の蔵で醸す日本酒~

今宵のお供は日本三大杜氏のひとつである南部杜氏の故郷、

岩手で醸された平井六右衛門です。

 

醸す蔵は1772年創業と岩手県内最古の酒蔵である菊の司酒造。

夏は鮎釣り、秋にはサケが産卵の為に戻り、冬は白鳥が飛来する清流中津川の

伏流水を仕込み水として使用し、お米の味わいを最大限に引き出しております。

 

岩手県は米を育てにくい土地柄であったらしいのですが、

長年の研究の成果により「吟ぎんが」「ぎんおとめ」「結の香」といった

岩手を代表する酒米の収穫に成功しており、菊の司では地元岩手で収穫される酒米

90%以上使用したドメーヌに拘った酒作りを実践しております。

 

今回戴いたのは、16代蔵元平井六右衛門がぎんおとめを使用し、

複数の酵母ブレンドして醸した平井六右衛門銘柄の心星になります。

米のふくよかさを感じる芳醇な味わいで滑らかな口当たり。

瑞々しい香りをしたためた軽快で爽やかな旨味を感じる一杯でした。

f:id:moffle00:20210105221736j:plain

 

以前旅行で盛岡を訪れた際には、わんこそばでお腹が一杯となり、

日本酒巡りまで至ることはできませんでしたが、

今度訪れる際には日本三大鍾乳洞である龍泉洞や、

日本最大の農場である小岩井農場(共同創始者である、日本鉄道会社副社長の

小野義眞、三菱の岩崎彌之助、鉄道庁長官の井上勝の頭文字を取って

「小岩井」らしいです。)へ足を運んでみたいなと思います。f:id:moffle00:20210105222200j:plain

 

www.kikunotsukasa.jp

www.iwate-ryusendo.jp

www.koiwai.co.jp

 

HIRAI ROKUUEMON ~Japanese sake review~

Tonight's companion is "Hirai Rokuuemon" brewed in Iwate, the hometown of
Brewer, one of Japan's three major forests.

 

The brewery was founded in 1772 and is the oldest sake brewery in Iwate prefecture, Kikunotsukasa Sake Brewery.

 

Ayu fishing in the summer, salmon returning for spawning in the fall, and underground water from the clear stream Nakatsugawa, where swans fly in the winter, are used as water to maximize the taste of rice.

 

It seems that Iwate Prefecture was a land where it was difficult to grow rice.

 

As a result of many years of research, we have succeeded in harvesting sake rice that represents Iwate, such as "Ginginga," "Ginotome," and "Yui no Kaori."

 

At Kikunotsukasa, we practice sake brewing that is particular about the domaine, using 90% or more of sake rice harvested in local Iwate.


This time, I received the 16th generation brewery Hirai Rokuuemon brand Shinboshi, which was brewed by blending multiple yeasts using Ginotome.

 

A mellow taste that feels the plumpness of rice and a smooth mouthfeel.

It was full of light and refreshing umami with a fresh scent.